天井に付けられているプロジェクターって・・・
その建物が建った頃に付けたままとか、あるいは新しいものに交換する頻度が少なくなるのか、旧式のモノが多い。
でも、ちゃんとプロジェクターの役割である指定画面をちゃんと投影してくれさえすればいいのだが・・・。今日はどういうわけか画面右3/1ズレていた。
スモールサンのオフィシャルページがリニューアルしたばかりで、自分の家でモニターに接続して見ると社名が下半分切れていたりとか、いつもと違う画面で色々問題発覚が続いてたので、スモールサンの公式ページがお知らせ部分で切れて右の欄が見えていなかったのだが、そのズレが自覚されずに始まってしまった。(-_-;)A
講演が始まり、パワポを使って初めて映写画面が右に3/1ズレて切れていると分かった。
修正しようにもどこが原因なのかも分からないのだから、そのまま行くしかなかった。
とにかく、パワポの画面一つ一つを左に寄せる手作業で凌ぐしかないと判断・・・(-_-;)A
いやぁ~大変でした。ホント・・・( 一一)boso
天下のF通さん、古いのは仕方ないにしても、調整だけはしといてくださいよぉ~。
( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみに、上部の「スモールサン」の文字が下半分になっちゃったりするのは、画面設定が拡大にしていあるためだった。『スマホでも見れるようにする』ためかそういう塩梅になってしまうと分かったのだが、パソコン愛用で、しかも画像表示を拡大にしている私のような高齢者には、恩恵よりは不便を感じるばかりなんだけどなぁ~。(苦笑)