山口教授からの緊急提言
[2020.04.08]
“永久劣後ローン”で「返さなくてもいいお金」を中小企業に
新型コロナウイルスの感染拡大に伴って瀕死状態に陥っている中小企業をどう救うかが喫緊の課題になっている。以下では、そうした中小企業への支援策を提案したい。皆さんの声の大きさ次第では、こうした施策が実行に移される可能性もある。日本経済は今やそれほどの「緊急事態」だからである。
その施策とは、“永久劣後ローン”というやり方を使って、「返さなくてもいいお金」(すなわち「資本」)を中小企業に注入するという施策である。
■「融資」では支援にならない!
~中小企業に必要なのは「返さなくていいお金」~■たとえば新型コロナでお客をほとんど失った観光バス会社が、今瀕死の状態にあるとしよう。そんな企業に「200万円の現金給付」を実施しても「焼け石に水」にちがいない。会社が生き残るためには千万円単位の資金が必要だからである。かといって、さらなる借金をするのも腰が引ける。「返せる見込み」がないからである。政府は「民間金融機関に最長5年返済据え置きの無利子融資を実行させる」としているが、「5年後に返済が始まるんじゃ、無利子でも借りる勇気が出ない」という企業は多い。多くの企業がすでに多額の借金を背負っているし、ウイルス禍による景気低迷がいつまで続くかもわからないからである。そんな企業への支援策は一つしかない。「返さなくてもいいお金」すなわち「資本」を中小企業に注入することである。
■民間金融機関が「永久劣後ローン」を実行し、その債権を政府の「買取機構」が買い上げるという仕組み■
「永久劣後ローン」――そんなもの聞いたことがないという経営者も少なくないだろう。「永久劣後ローン」の「劣後」というのは、返済の優先順位が低いという意味。会社が解散になった場合、「他の借金を先に支払って、それでもお金が残っていたら返して下さいね」というローンである。「永久」というのは「返済期の定めがない」ということ、言い換えれば「永久に借りたままでいい」、つまりは「返さなくていい借金」である。
金融機関がある企業に「永久劣後ローン」を実行するというのは、その企業からいわば優先株を購入して出資するようなもの。「配当」にあたる「金利は受け取る」けど、出資同様「元金を返せとはいわない」。今回は緊急支援策なので「永久劣後ローン」の金利は当面はゼロ。経済が正常に戻ったら少しずつ金利を引き上げていくというやり方にすべきである。企業の体力が復活し、「金利を払うよりも返済してしまいたい」という状況になったら、企業は返済することもできる。
金融機関からすれば、「永久劣後ローン」はひとたび実行すれば「永久」に金利が入ってくるローンである。したがって、金融機関にとっても、そのローン債権をじっと保有し続けるのはけっして悪いことではない。しかし、今回はこのローンをできるだけ多くの中小企業に対して実行してもらうために、政府が「買取機構」を作って希望する金融機関からローン債権を買い上げることもできるようにすべきである。「買取機構」が債権を買い上げた後は、企業の支払う利子が「買取機構」に入ることになる。「買取機構」は政府と日銀の出資によって設立し、その資金をもって債権の買い上げ資金とすればいい。
■金融機関の取引先を対象にすることでモラルハザードを防ぐ■
「『返さなくていいお金』が貰えるならば」と怪しい輩が金融機関に殺到し、ローンを得た後「雲隠れ」するという、そんな「モラルハザード」が起きるのではないかと心配する向きもあるだろう。しかし、「永久劣後ローン」の対象者は金融機関が日頃から付き合いのある中小企業である。経済が正常に戻ったら、金利を支払ってくれる信頼のおける企業のみを対象にしてローンを実行するはずである。そういう企業がコロナ禍によって倒産することのないように救いの手を差し伸べたいという「思い」は、金融機関にこそ強いはずである。
「買取機構が買い上げてくれるのなら、ローンをどんどん実行しちゃおう」とばかり、永久劣後ローンを乱発する金融機関が現れるのではないか。そんな心配をする人もいるかもしれない。しかし、そもそもそんなことをしても金融機関には1円の得にもならないし、以後金融庁からにらまれるのがオチである。おのずから「自制が働く」と考えていいだろう。
■提唱者は三井住友信託銀行の名誉顧問(住友信託銀行の元社長)~金融実務家が提唱する現実的な支援策~■
誤解のないように申し添えておくが、「永久劣後ローンによって中小企業に資本注入する」という施策の最初の提唱者は私ではない。住友信託銀行の元社長で、三井住友信託銀行の名誉顧問である高橋温氏である。高橋氏は本年4月3日の日本経済新聞で、「政府系金融機関が地域金融機関の紹介・推薦に基づいて永久劣後ローンを実行する」方式と、「地域金融機関が実行した永久劣後ローン債権を国の特別勘定が買い取る方式」の二通りを提唱されている。
「永久劣後ローンの活用を提言したい。返済の優先順位が一般債権に劣後する借入金であり、議決権も返済期限もない。余裕ができた段階で返済でき、財務的には実質エクイティ(自己資本)として機能する。
支援機関は既存の政府系金融機関を活用する。対象企業を決める際は、その企業と取引のある地域金融機関の紹介・推薦を条件とし、不適切な企業に資金が流れるのを防ぐ。金利は当初は無利息とし、支援先企業の経営安定化に伴って順次金利を引き上げる。
利用者の利便性と円滑な事務処理を考えると、地域金融機関が実行した永久劣後ローン債権を国の特別勘定が買い取る方式もいいかもしれない。
全国186万社の資本金1千万円未満の中小企業では、売上高が3分の2に落ち込むと23兆円強もの損失が発生する。この状況で中小企業が最低限の経営体力を維持するためには、5兆円規模の永久劣後ローンを用意する必要がある」。
――(日本経済新聞2020.4.3)。私は「買取機構を政府と日銀の共同出資で設立したらどうか」と書いたが、この点を別にすれば、私が上に記した提案と高橋氏のそれとは完全に一致している。高橋氏は実務家らしく「5兆円規模」という数値まで提示されている。
優秀な金融実務家が提唱しているという点からしても、上記は十分に実現可能な施策である。あとは、中小企業経営者や中小企業で働く人たちがどれほど大きな声を上げるかにかかっている。
■「公的資金」で中小企業に「資本注入」
~政府・日銀が長期間かけて出資金を回収する仕組み~■なお、「政府と日銀のお金で永久劣後ローン債権を買い取る」という点に着目すれば、上記の提案は基本的に「公的資金」を中小企業に「資本注入」する仕組みにほかならない。しかも、政府・日銀は、時間はかかるものの、中小企業が将来支払う「金利」によってその出資金を回収することができる。この点で、「現金給付」とは決定的に異なることをご認識いただきたい。
たとえば「永久劣後ローン」債権の買い上げに、政府や日銀の資金が10兆円使われたとしよう。経済が回復し、無利子期間を終えて中小企業が年2%ずつ金利を払い始めると、「買取機構」には年間0.2兆円ずつお金が入ってくる。これを政府と日銀に手渡せば、当初の出資金は50年で回収できる計算になる。しかも、その後も金利は支払われるから、以後は政府や日銀にとって一方的な収入が得られることになる。政府にとっては貴重な「財源」になるだろう。
仮に金利が1%程度であっても、100年もすれば、10兆円の出資金を政府や日銀はすべて回収できる。100年に一回のウイルス禍による中小企業の損失を、一旦は政府や日銀の資金に頼るものの、100年かけて中小企業が自らの力で賄ったことになる。
「『返さなくていいお金』を中小企業に」と表題に記したために、あたかも中小企業への一方的なお金のバラマキを提案しているかのように誤解する人がいるかもしれない。上に説明したように、けっしてそのようなものではない。これは、一時的に政府や日銀の力を借りるものの、あくまでも「中小企業の自助」の提案なのである。中小企業関係者は「誇り」をもって、この提案に賛同していただきたい。――2020年4月9日筆(4月12日加筆)
4月9日(木)に上記の緊急提言を行ったところ、
予想以上に多くの方々から
賛同のご連絡をいただき、
反響の大きさに驚きました。そこで、皆さまのご賛同の意思を「見える化」すべく、
下記に「賛同します」へのクリックで
意思表示できる機能を付け加えました。賛同者の数をもって、政府関係者や政治家諸氏に
中小企業関係者の「強い思い」を届けたいと思います。――2020年4月11日記
中小企業サポートネットワーク
「スモールサン」主宰
立教大学名誉教授山口義行
ご賛同いただける方はスモールサンサイトよりお願いいたします。
※ご質問がある方用の問い合わせフォームもございます。
1951年名古屋市生まれ。立教大学大学院修了。
東邦学園短期大学専任講師、
名城大学商学部専任講師を経て、
1993年より立教大学経済学部助教授、
95-6年経済学科長。
2001年4月~2017年3月まで立教大学経済学部教授。
現在は立教大学名誉教授。
スモールサン(中小企業サポートネットワーク)主宰
政策工房J-Way 代表
山口義行(やまぐち よしゆき)
立教大学名誉教授
経済危機やバブル問題に関する研究のほか、NHK総合テレビ「クローズアップ現代+」、テレビ東京「未来世紀ジパング」、BSフジ「プライムニュース」などに出演、コメンティターとして活躍している。
BS11「中小企業ビジネスジャーナル」(毎月第1水曜日pm11~12)では、番組のご意見番として企画制作にもかかわっている。
経済や金融の情勢など、「時代」を踏まえた企業経営を推進するという観点から全国で講演活動も行っている。
中小企業支援ネットワークである“スモールサン(中小企業サポートネットワーク)”主宰者として、中小企業支援活動を全国展開している。
【主な実績】
〇BS11「中小企業ビジネス・ジャーナル」(毎月第1水曜日pm11:00~11:54)〇外務省参与 (2012年4月~2018年3月)
〇NHK総合テレビ「クローズアップ現代+」(不定期)
〇NHKラジオ 「東京03の好きにさせるかっ!」(毎月一回)
●文化放送「福井謙二のグッモニ!」【2013年4月4日~2017年3月30日】
●経済産業省関東経済産業局「新連携支援」政策の事業評価委員長(2009年~2016年3月)
●フジテレビ「とくダネ」(2012年9月までレギュラー・コメンテーター))
●BS11「山口義行の中小企業新聞」(2012年5月~2015年6月)ではメインキャスターを務めた。
●BSジャパン「こちら経済編集長」では、編集長兼キャスターとしてレギュラー出演。
●NHK教育テレビ「21世紀ビジネス塾」では5年にわたって講師を務めた。
●NHKラジオ第1「ラジオあさいちばん」:ビジネス展望(2007年4月~2016年3月)
●NHKラジオ第1「マイあさラジオ」:社会の見方・私の視点(2015年4月~2016年3月)
●テレビ東京「未来世紀ジパング」(2019年終了まで不定期出演)
スモールサン
主宰・SSエグゼクティブ・プロデューサー 山口 義行
[SITE MAP]
- 山口義行・公式WEB
- 山口義行の出版物
- 山口義行のフォトブログ
- お香の香り・・・2021.04.15
- 喉風邪で・・・2021.04.08
- 久しぶりに・・・2021.04.06
- 戦線復帰?2021.03.27
- 歩き方改革中!2021.02.25
- コロナ自粛で・・・2021.01.31
- ご満悦な山口教授♪2021.01.22
- SS全国研修会があります!2021.01.17
- 今年も・・・2021.01.01
- 人為ミスが重なって・・・2020.12.18
- 散歩♪2020.12.16
- 思い知らされたなぁ~。2020.10.22
- 今はまっているのが・・・2020.10.04
- いやはや・・・2020.09.26
- 筋力運動以上に過酷な・・・2022.09.22
- 古いアルバム♪2020.09.09
- 『中小企業ビジネスジャーナル』2020.08.31
- プリンが大好きな三男坊♪2020.08.25
- ヘルシー生活♪2020.08.23
- 無用の長物?2020.08.18
- 真夜中の決闘!2020.08.16
- ビデオ・チャット2020.08.13
- 断捨離生活?2020.08.11
- ポータブル・ブルーレイ・プムイヤー2020.08.04
- プレゼント2020.07.29
- 石垣のウユが・・・2020.7.24
- 癒された日々・・・2020.07.13
- 思い込み?2020.06.24
- シェフ山口♪2020.06.09
- どう見たってコレは写真でしょう♪2020.06.07
- NHKスペシャル出演から戻って・・・2020.06.07
- アベノマスクが・・・2020.05.25
- 山口教授のつぶやき・・・2020.05.10
- 今年の・・・2020.05.10
- 自粛生活が・・・2020.05.06
- ZOOM活用中!2020.05.03
- 緊急事態宣言!2020.04.08
- ZOOMで会議?!?!2020.03.16
- 是非お聞きくださいませ。2020.03.07
- 最悪の石垣市長 !!!! 2020.03.02
- この違いは・・・2020.02.13
- 願掛け♪2020.02.02
- 名古屋からの戻りで・・・2020.01.21
- 「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」2020.01.20
- 石垣での・・・2020.01.06
- 謹賀新年2020.01.01
- 今年もあと一日で・・・2019.12.30
- 怒髪天状態!!!2019.12.27
- 慌ただしかった・・・2019.12.26
- よりによって・・・2019.12.13
- いい人ほど・・・2019.12.07
- もう一人・・・2019.12.01
- セキュリティーが・・・2019.11.30
- 早く行きたいなぁ~2019.11.27
- 車内販売で・・・2019.112019.11.21
- 被害者体験?!?!2019.11.11
- 平均余命が・・・2019.11.08
- 健忘症なのか・・・2019.10.18
- がじゅまるのブランコ♪2019.10.13
- 台風19号直撃?!?!2019.10.13
- どこから・・・2019.10.08
- わけわからんっ!2019.10.07
- なんでいいところで・・・2019.10.07
- なんで勝手に変わるんだぁ~ヽ(#`Д´)ノ┌┛2019.10.03
- 仮縫いのままぁ~?2019.10.02
- 悪だくみ(?)中・・・2019.09.27
- 坊主に・・・2019.09.23
- 後処理が・・・2019.09.16
- 子供の成長って・・・2019.09.12
- まったく・・・2019.09.04
- 解体作業が・・・2019.08.20
- この朝焼けが・・・2019.08.08
- この子が欲しい♪2019.07.12
- 孫の手料理♪2019.07.02
- 只今休暇中♪2019.06.25
- 近況・・・2019.06.09
- ご褒美?!?2019.05.27
- 富山日帰り講演でも・・・2019.05.23
- 意味が分からない・・・2019.05.21
- その後・・・2019.05.20
- 鬼の霍乱?!?2019.05.14
- GWもやっと・・・2019.05.07
- 体力では・・・2019.05.06
- 平成最後の・・・2019.04.29
- こんな・・・2019.04.25
- さてさて・・・2019.04.14
- 日曜版2019.04.07
- 花見客で・・・2019.03.31
- 思い知ったかぁ~っ!!!2019.03.28
- 性格免許証2019.03.21
- 安直過ぎるストーリーだけど・・・2019.03.19
- いつのまにか・・・2019.03.12
- まったく気付かなかった・・・2019.03.06
- 収録してきました!2019.03.04
- 東京03・・・2019.02.28
- 車内スマホ2019.02.25
- 対応能力の違い・・・2019.02.21
- 遊んでみた・・・2019.02.17
- 日進月歩!2019.02.16
- 映りを気にする・・・2019.02.14
- 60代・・・2019.01.20
- 苦手の・・・2019.01.15
- 冬休み中の宿題は・・・2019.01.06
- 奇跡の一枚!2019.01.04
- お正月の・・・2019.01.02
- 今年もよろしくお願いいたします。2019.01.01
- 家族7人で・・・2018.12.24
- 久しぶりのBS11収録♪2018.12.24
- 今年最後の・・・2018.12.21
- 10年ぶりの・・・2018.12.14
- 退院します♪2018.12.12
- 最後に・・・2018.12.06
- 師走・・・2018.12.01
- まさに・・・2018.11.29
- 激痛が・・・2018.11.27
- 今日の富士山は・・・2018.11.26
- トコトン・・・2Round!2018.11.25
- いやぁ~疲れた!2018.11.23
- やってしまった・・・2018.11.20
- ファミリールームにて♪2018.11.20
- ・・・( 一一)・・・2018.11.16
- いやぁ~焦った・・・2018.11.15
- 愛車マーチと・・・2018.11.12
- デバイス格差?2018.11.08
- 3日・・・2018.11.6
- トコトン・・・2018.11.04
- もう2か月・・・2018.11.01
- 断捨離したぁ~っ!2018.10.29
- どう思います?2018.10.24
- 夜に2回も見付けた・・・2018.10.22
- 自転車散策♪2018.10.21
- ブランチは・・・2018.10.19
- 年末は・・・2018.10.12
- ちょっと早めに・・・2018.10.08
- リベンジ・・・?2018.10.07
- こんな可愛い時も・・・2018.10.03
- 腹の底が・・・2018.10.01
- "口福"なひと時♪2018.09.28
- ヘンな家族・・・2018.09.26
- ドコモショップは・・・2018.09.21
- お疲れ様でした?2018.09.19
- "非情"階段!2018.09.17
- SS10周年記念の・・・2018.09.14
- 秋田城跡公園の・・・2018.09.12
- 秋田に向かっております♪2018.09.11
- 石垣でもらった・・・2018.09.08
- その口癖こそが・・・2018.09.03
- 見取り図・・・2018.09.01
- 情けないというより・・・2018.08.29
- BSフジ『プライムニュース』2018.08.22
- 夏休みが終わるというのに・・・2018.08.19
- 幼児の行動解明は・・・2018.08.15
- 仕事を作って・・・2018.08.13
- 愚痴2018.08.11
- 思うに・・・2018.08.07
- 男の手料理?2018.08.05
- 外務大臣表彰記念2018.08.02
- 猛暑!!!!!2018.08.01
- 『クモが低いところに巣を作ると台風が少ない』2018.07.30
- 欺瞞と実態!2018.07.24
- ユニーク?2018.07.19
- 天下取り手相!2018.07.10
- 教師のプライド?2018.07.08
- あっと言う間に3カ月経っちゃった・・・2018.07.04
- いよいよ明日から・・・2018.06.25
- 鬼の霍乱?2018.06.23
- 乳歯2018.06.15
- 万事塞翁が馬?2018.06.12
- 名もなき家事とは・・・2018.06.09
- 日曜日2018.06.03
- 帰宅して・・・2018.05.30
- 果たして・・・2018.05.29
- お弁当2018.05.27
- いよいよ大詰めか?2018.05.25
- 悪ふざけ?!?!2018.05.18
- 一日遅れのBP♪2018.05.11
- しばくぞっ!2018.05.07
- 固定観念?2017.04.30
- 歴史的会談!2018.04.27
- 次男坊君♪2018.04.23
- 誰の血筋?2018.04.20
- お墓に住民票?!?2018.04.17
- 太陽(てやん)君♪2018.04.15
- 樹(なむ)君♪2018.04.13
- "めっくりだま"と言うと・・・2018.04.11
- シェアハウス2018.04.05
- 元祖おひとり様2018.03.29
- Google Map 2018.03.26
- 本当に腹が立つことばかり!2018.03.21
- ガーリック・ライス2018.03.13
- BS11『中小企業ビジネスジャナール』放送です!2018.03.07
- 見事な修正力?!?2018.03.04
- 退職記念号♪2018.02.28
- 慌ただしい日々・・・2018.02.27
- 開帳足2018.02.20
- 人物画は難しい・・・2018.02.14
- 影響されやすい・・・2018.02.12
- 手直し♪2018.02.11
- デッサン教室2018.02.03
- 今晩、ジパングに出演!2018.01.29
- ワックスウィングス2018.01.25
- 雪国2018.01.24
- 誕生日プレゼント♪2018.01.20
- トヨタの鉄板焼き♪2018.01.08
- <h3>BMI</h3>2018.01.07
- 台風一過・・・2018.01.06
- "思い込み"と"サギ"2018.01.04
- 新年のご挨拶♪2018.01.01
- イリワ台風?2017.12.27
- 恒例スモールサン研修合宿2017.12.21
- 名古屋日帰り♪2017.12.18
- 役得?!?!?!2017.12.16
- 新潟・秋田2連泊移動が・・・2017.12.12
- モジュール規格2017.12.08
- 丈夫が取り柄の私ですが・・・2017.12.06
- 続:使う側が見えてない?2017.12.02
- 使う側が見えてない?2017.12.01
- 昨日のソックリさん事件で・・・2017.11.30
- 冷徹なようで・・・2017.11.22
- ジパング!2017.11.20
- 再会?2017.11.07
- ケムシの大冒険!2017.11.05
- 石垣休暇中♪2017.11.03
- 楽しみ方色々♪2017.10.20
- 只今冷戦中!2017.10.18
- 開店休業でしょっ!2017.10.13
- 夫の詫び状2017.10.08
- 携帯スタンド2017.10.02
- 初体験2017.09.29
- "Tears In Heaven "2017.09.24
- セッション♪2017.09.17
- 孤高の椰子2017.09.14
- スモールサン全国研修会、無事終了!2017.09.09
- お知らせ2017.09.06
- 夫唱"不"随2017.08.26
- 画像整理してたら・・・2017.08.25
- 石垣休暇日記♪2017.08.17
- 石垣休暇日記2017.08.16
- 石垣休暇日記♪2017.08.15
- 達観!2017.08.08
- 本日収録日でした2017.07.31
- 民進党代表選に出馬って・・・2017.07.29
- 買い替え2017-07.24
- 用もないのに・・・2017.7.21
- 肉女・・・2017.07.15
- クロ現+2017.07.10
- 名誉教授記授与式2017.07.06
- 壁美人ふたたび・・・2017.06.26
- きっと・・・2017.06.22
- ジパング収録で・・・2017.06.19
- いつも一緒は・・・2017.06.18
- 悪い奴ほど・・・2017.06.15
- 新旧名刺2017.06.13
- うーーん2017.06.12
- 立教大学名誉教授2017.06.06
- あちゃぁ~2017.06.04
- 見掛け倒し?2017.06.03
- 石垣休暇中!2017.05.31
- 無効なUMIカードです2017.05.28
- やっちゃった・・・2017.05.25
- チェックシート2017.05.23
- 神経衰弱2017.05.18
- 『憲法は芸術作品』2016.05.16
- 大塚バラまつり2017.05.15
- 母の日2017.05.14
- 献血するからタトゥーはしない!2017.05.13
- 待ちに待ったロッキングチェア♪2017.05.12
- 66歳と一日の山口教授2017.05.11
- 66歳になった山口教授と・・・2017.05.10
- 趣味始めました2017.05.09
- リタイヤ生活満喫?2017.05.06
- BS11収録でした2017.05.01
- 明日早朝の「深読み」に出演します!2017.04.28
- 疲れた・・・2017.04.27
- あっと言う間の・・・2017.04.26
- いざ、出陣?2017.04.24
- 『最近〇〇が多いよねぇ~』2017.04.19
- 東京素通りして・・・2017.04.18
- 新潟限定・・・2017.04.17
- リアルタイムの爆睡中ショットは・・・2017.04.15
- いざ出陣!2017.04.14
- アイアン飾り?2017.04.11
- 運動意欲が・・・2017.04.10
- アレンジ使い?2017.04.08
- 去年がルビー婚式・・・2017.04.06
- 旅立ちの時・・・2017.04.05
- 退職祝いで・・・2017.04.03
- 巣鴨へ・・・2017.04.02
- 機内モードにして・・・2017.03.31
- グッモニ♬2017.03.30
- インターネットって・・・2017.03.29
- ウェッブデータ更新2017.03.27
- おわったぁ~♪♪♪2017.03.25
- ゴッドハンド2017.03.23
- 人生暗くなってます・・・2017.03.20
- 山口教授最終講義2017.03.19
- 福岡からの戻り・・・2017.03.18
- 関門トンネルは・・・2017.03.17
- 鳥取砂丘!2017.03.16
- 明日から・・・2017.03.15
- 伊万里の夜に・・・2017.03.14
- この写真は・・・2017.03.13
- もちろん個人差はあるんでしょうが・・・2017.03.12
- 生まれて初めて・・・2017.03.11
- 腹が立つと・・・2017.03.10
- 朝から飲む熟年世代2017.03.09
- 寒っ!2017.03.07
- 見ましたか?2017.03.06
- 最終講義2017.03.04
- 山口教授の研究室2017.03.03
- 文化放送グッモニ♪2017.03.02
- 久し振りの・・・2017.03.01
- これも食育?2017.02.24
- 反省してます!2017.02.23
- はてさて・・・2017.02.23
- 因果なものです・・・20167.02.22
- デジャビュ2017.02.20
- 今日は・・・2017.02.17
- 今日の・・・2017.02.15
- 最後のお務め?2017.02.14
- 長続きしない・・・2017.02.13
- 東京タワー2017.02.10
- ペーパーナイフ2017.02.08
- グッモニ終了顛末記2017.02.07
- 久留米日帰り講演2017.02.06
- Y教授御用達2017.02.03
- 模様替え2017.01.31
- 碧南市2017.01.30
- 雪国へ・・・2017.01.26
- やはりね・・・2017.01.24
- 山口教授のテレビ出演のお知らせ!2017.01.23
- My Birthday♪2017.01.20
- ○○○の恨みは・・・2017.01.18
- ブランク2017.01.16
- 明日から仕事・・・2017.01.15
- ジパング収録2017.01.13
- ダラダラ気分もここまで・・・2017.01.12
- 10年後・・・2017.01.09
- 小学三年生の問題2017.01.08
- 文化放送グツモニ♪2017.01.05
- 夜中に・・・2017.01.04
- 年の初めに・・・2017.01.02
- 年越しから・・・2017.01.02
- 謹賀新年2016.01.01
- 孫が・・・2016.12.29
- 鼻高々の山口教授!2016.12.27
- 師走で忙しいことでしょうが・・・・2016.12.27
- 昨日・・・2016.12.23
- SS恒例年末研修合宿2016.12.22
- ふぅ~(-_-;)A・・・2016.12.21
- 画像のテスト2016.12.21
- 仕事納め2016.12.20
- サンシャイン2016.12.18
- やっと週末!2016.12.17
- 無益な外交の為に・・・2016.12.16
- 巣立会忘年会2016.12.15
- 文化放送『グッモニ♪』2016.12.15
- 今週もまた・・・2016.12.12
- 清水の舞台から・・・2016.12.11
- やっと・・・2016.12.10
- 仙台で・・・2016.12.06
- 今週はハードなんです・・・2016.12.05
- 松山の活き鯛めし2016.12.01
- 珍しく・・・2016.12.01
- 三下り半2016.11.28
- 観測史上初の11月の積雪!?!?!?2016.11.24
- トレーニング効果で・・・2016.11.22
- 文化放送2016.11.17
- あぁ上野駅・・・2016.11.15
- 最高の富士山2016.11.10
- シパング2016.11.04
- 11月7日放送BS11『中小企業ビジネスジャーナル』2016.11.03
- さすが・・・2016.11.01
- 沖縄へ・・・2016.10.25
- 大変化2016.10.23
- 明日のNHK福岡放送『実感報道』2016.10.20
- 文化放送9階からの眺め2016.10.20
- 米沢牛尽くし2016.10.15
- 選択的消費行動2016.10.13
- 40回目の・・・2016.10.10
- 【山口教授のテレビ出演のお知らせ】2016.10.07
- 空が・・・2016.10.07
- 今日の山口さん2016.10.02
- しろくま2016.09.29
- ドッカーン!!!2016.09.25
- 長い夏休みを終えて・・・2016.09.24
- 愛車マーチ2016.09.23
- グッモニ♪2016.09.22
- ヤマグチ化2016.09.21
- DAIBA2016.09.20
- 犯人は・・・2016.09.19
- 富山2016.09.18
- 最悪2016.09.17
- ユニセフ2016.09.16
- 煙突2016.09.15
- ジオラマ?2016.09.14
- 築地移転問題2016.09.13
- エベレストビール2016.09.12
- 似たもの夫婦2016.09.11
- 忘れ物2016.09.10
- 意外な一面?2016.09.09
- 温帯低気圧2016.09.08
- 台風13号2016.09.07
- アイスマン?2016.09.06
- 中小企業ビジネスジャーナル2016.09.05
- スモールサン日曜大学開催2016.09.04
- 言うべき時期と相手を間違えてないか?2016.08.31
- 記念撮影2016.08.26
- 祈り2016.08.15
- ジパング2016.08.08
- 孫と戯れる夏休み♪2016.08.04
- ストップ・ザ・アベ!2016.07.20
- ホントに素晴らしい天皇陛下です!2016.07.16
- 戦争のつくりかた2016.07.09
- 未確認飛行"虫"の正体・・・2016.07.09
- 未確認飛行"虫"2016.07.07
- 希有な1日2016.07.01
- 面白い社会現象2016.06.26
- 立教大正門前2016.06.18
- 本日23時からBS11『中小企業ビジネスジャーナル』
- 疲れたけれど・・・2016.05.27
- 絶滅危惧種・東山動物園2016.05.18
- ハードな一日の始まり2016.05.12
- 連休最終日2016.05.05
- Facebook広告2016.04.29
- スモールサン・インターネットラジオ2016.04.28
- 3年ぶりにJ-Way開催2016.04.26
- ダンボールベッド2016.04.22
- A Thousand Times Good Night 2016.04.20
- 熊本地震2016.04.16
- セキュリティー2015.04.14
- カメラマン魂?2014.04.11
- 忘却の彼方2016.04.05
- 夫婦で初出演?!?2016.03.31
- 報道ステーション2016.03.29
- テレビドラマ好きだった?2016.03.28
- ジャーナリズムの使命2016.03.26
- あなたな~ら、ど~うするぅ~♪2016.03.19
- 銀座の柳二世2016.03.18
- 不思議なモノ2016.03.17
- 爆睡中!2016.03.15
- 報道ステーション2016.03.11
- 雲にのりたいなぁ~。2016.03.10
- インフルエンザ2016.03.02
- クロ現視聴率ダントツ♪2016.02.19
- 萬代橋2016.02.16
- 日本記者クラブ2016.02.13
- 日本記者クラブ2016.01.22
- 紙くず?2016.01.16
- 山口ブログ№3 [2016.1.8]
- 賀正2016.1.1
- 39回目・・・のはず2015.10.15
- がじまや2015.09.20
- 悩む人?怖い人?痛む人2015.9.11
- 中小企業ビジネスジャーナル収録2015.08.31
- ファミリーライブ2015.08.28
- 孫達との夏(続き)2015.08.07
- 孫達との夏2015.07.29
- グッモニ♪2015.06.18
- 毎月3本5年!2015.05.20
- おもてなし2015.04.06
- 『中小企業ビジネスジャーナル』2015.03.23
- "強制不使用"2015.02.20
- 雅と景子の"音楽日和"ライブ収録2015.01.24
- こんな感じです2015.01.22
- 大塚南ホール2015.01.12
- 巣鴨初詣2015.01.04
- 年末サザンLIVE2014.12.31
- クリスマス・ナイト2014.12.25
- アマゾン企業経営部門のベストセラー1位です2014.12.15
- アントレ会20周年記念シンポジウム2014.12.09
- フランクフルトの街角で・・・2014.11.11
- 自然災害で壊れただけなら・・・2014.10.23
- 重要なお知らせ?2014.09.27
- ?なモノ2014.09.24
- 怒涛の1週間2014.09.14
- 夏休み2014.08.12
- 視察旅行2014.07.29
- カンボジア視察旅行2014.07.28
- 第56回山口教授のコレが言いたい!2011年
- イメージ
- 束の間の休息
- すもさんラジオon海江田代表×山口教授
- 仙台⇒大宮⇒越後湯沢⇒富山
- Y教授立ち上がる!
- タイ焼き2014.05.08
- 風力発電機とY教授2014.04.26
- 今週放送中のスモールサン・インターネット・ラジオは・・・
- インターネットラジオ放送中!!!
- 三楽園
- サロメ、ヨシュアの首?
- ビットコイン関連ニュース
- 『社長の経済学』2014.02.23
- ある夫婦の夕食2014.02.11
- Y教授の新刊!
- 誕生会
- 庄川水記念公園2014.01.07
- 初富士フォト2014.01.06
- 年末2013.12.31
- 小口絵理子さんご逝去2013.12.16
- 実働時間より長い移動時間2013.11.29
- 富士山
- サッカーボール?
- クールジャパン・マッチンググランプリ
- グツモニ見学者♪だれ.?
- ねっづく調査隊収録中♪
- グツモニ♪エンタメ今のうち!
- スモールサン事務局移転中♪
- いちご雲
- グッモニ♪
- まごまご旋風
- グッモニ文化部エンタメいまのうち
- サバイバルな日々
- 佐藤しのぶさんと・・・・
- BS11収録です。
- イリワ・ライフ
- 名古屋ビルヂング跡地
- 櫻井充議員の中小企業立国
- 文化放送グッモニ♪
- 今から新潟日帰り
- 挑戦する中小企業であれ!
- E嬢の?才の誕生日
- これはなんでしょう?
- 国債の金利が何故上がるか?
- BS11収録(22 日放送)
- 羽田に着きました
- 沖縄タイムスを読むY教授
- ANAラウンジにて
- 文化放送グッモニ
- こんなデジタル・アートが・・・
- 爆睡中!
- ジパング4 月29日放送
- 三楽園で復活中のY教授です
- 新しいレギュラー♪
- こめどころ
- 懇親会
- 大阪グランキューブ
- 豪雪を思わせる?
- 岐阜i-con 塾
- 今日も熱く語りかけるY教授
- 開始直前
- 三重信金本店5階
- タクシーで帰宅中!
- 千葉ゼミ拡大版
- 石垣島で足止め!
- 怒涛の3ヶ月
- お馴染みBS11 収録前打合せスナップ
- ホテルへ送っていただいてます♪
- アントレ会の懇親会
- 中締め!
- イタリアンレストラン月夜野
- 懇親会で乾杯!
- 7月21日
- J-Way勉強会
- 塞翁が馬?!?
- ねっづく!
- 京都銀行協会からの眺め
- 生出演終えて
- kinkinTV
- 雪国です!
- 越後湯沢ではくたかに乗り換えて
- 盛岡日帰り講演
- クロ現終えて
- やややまぐち的動画
- BS11収録です。
- やっと・・・
- やっと一息ついて
- あずさ2号じゃないけど
- 塩尻
- 2連泊出張です!
- 雪国東京!!
- 謹賀新年
- SSプロデューサー会議
- "ホント"の経済
- 必需品
- 鈴懸の径
- 立教の陸橋( 笑)
- 法事
- 66ゲートは遠い・・・
- 誰の部屋?
- ちょいワルオヤジに変身中?
- BS11「山口義行の中小企業新聞」第4土曜15:00〜15:55
- 山口義行のブログメール
- 山口義行のテレビ&ラジオ
- 山口義行のコレが言いたい!
- 第58回山口教授のコレが言いたい!2014年
- 第57回山口教授のコレが言いたい!2012年
- 第56回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第55回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第54回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第53回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第52回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第51回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第50回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第49回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第48回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第47回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第46回山口教授のコレが言いたい!2011年
- 第45回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第44回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第43回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第42回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第41回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第40回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第39回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第38回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第37回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第36回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第35回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第34回山口教授のコレが言いたい!2010年
- 第33回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第32回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第31回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第30回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第29回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第28回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第27回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第26回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第25回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第24回山口教授のコレが言いたい!2009年
- 第23回 "祭りの効用"をもっと重視しよう!
- 第22回 注目!ゴルフ場の芝からバイオエタノール!?
- 第21回 会社の成長にノルマは必要か?
- 第20回 「食糧危機」にどう対応すべきか?
- 第19回 改正パートタイム労働法施行~その効果は?~
- 第18回 新銀行東京を徹底検証!
- 第17回 日本の「食」を守れ! ~今求められている農業政策とは~
- 第16回 日本の医療危機!深刻化する看護師不足
- 第15回 中小企業の後継者問題 解決策は?
- 第14回 「残業なし」は不可能じゃない!
- 第13回 2006年ニュースに見る 危うい国ニッポン!
- 第12回 企業内ベンチャーに挑もう!
- 第11回 まだ異議あり!貸金業法案
- 第10回 社員の"心の病"にどう対応するか?
- 第9回 若者の雇用問題とどう向き合うか―富山に学べ!―
- 第8回 夕張市だけじゃない!地方自治体の財政危機
- 第7回 本当に大丈夫?アメリカ産牛肉が再上陸!
- 第6回 ビジネスチャンス!「新連携支援」
- 第5回 そんなに急いでどこに行く? 医療改革関連法案
- 第4回 「会社法」を知ろう
- 第3回 企業の未来は女性の雇用がカギ!?
- 第2回 これでいいのか! 政府系金融機関改革。
- 第1回 納得いかない! 中小企業への大増税
- 山口義行の執筆活動!
- 執筆活動「2021」
- 執筆活動「2020」
- 執筆活動「2019」
- 執筆活動「2018」
- 執筆活動「2017」
- 執筆活動「2016」
- 執筆活動「2015」
- 執筆活動「2014」
- 執筆活動「2013」
- 執筆活動「2012」
- 執筆活動「2011」
- 執筆活動「2010」
- 執筆活動「2009」
- 執筆活動「2008」
- 執筆活動「2007」
- 執筆活動「2006」
- 執筆活動「2005」
- 執筆活動「2004」
- 執筆活動「2003」
- 執筆活動「2002」
- 執筆活動「2001」
- 執筆活動「2000」
- 執筆活動「1999」
- 執筆活動「1997」
- 執筆活動「1996」
- 執筆活動「1995」
- 執筆活動「1994」
- 執筆活動「1992」
- 執筆活動「1991」
- 執筆活動「1990」
- 執筆活動「1989」
- 執筆活動「1988」
- 執筆活動「1987」
- 執筆活動「1984」
- 執筆活動「1983」
- 執筆活動「1981」
- 執筆活動「1979」
- Contact
- History
- Links
- Plofile
- 山口教授からの提言